無線歴 その22018.04.10 11:00開局30年を記念して、突然ボランティアに目覚め、無線を使って災害に利用できないかと、有志が集まってクラブを作ったんですが、1年で。そのクラブでの移動運用。楽しかったでした。
ホッとできる場所2018.04.02 12:49立川にある、その名も「ばくだん畑」というお店。以前はよくアコースティックギターのライブで足を運んでました。当時はもう常連でしたけれど、今は、何年かに1、2度いく程度。でも、いつ行っても、ホッとできる場所です。
ミス気仙2018.03.11 14:40これは私が生まれる前の母の記録です。江戸っ子だった母が、終戦前に東京から田舎に逃れてきたあとの出来事です。この写真の下にある「藤川 和子」が母。もう気仙地区でダントツ一位ですね。
手術跡2018.03.05 12:28あの東日本大震災の年は、ボランティアで被災地に駆けつけたい気持ちはやまやまだったけれど、それよりも自分の身体の復興で大変だった。①2011年8月の入院で結石の摘出に失敗。②2011年12月に再挑戦し摘出に成功するも、20cm以上、横っ腹を切った。
矢川緑地の東の端のお気に入り2015.12.22 13:16立川と国立の境にある矢川緑地ですが、駐車場がある広い場所も、なかなか見応えがありますが、私は、こっちの方が好き。バイクでの裏道としてよく使ったりしますが、余裕があるときに、バイクを止めて、ゆっくりと鴨を見たりします。1枚目の写真を奥の方に行くと、駐車場がある広い場所に出るのかな、...